先週木曜日(2017年9月14日)、さくらインターネットでのSSL化に失敗し、Wordpressへのログインができなくなってしまいました。
さくらインターネットでのSSL化
SSL化とは
SSLとはSecure Sockets Layerの略であり、インターネット上の通信を暗号化する技術のことをいいます。
SSL化により、次のことができます。
- やり取りするデータの暗号化
- Webサイトの所有者の証明
詳しくは、下記リンクのページをご覧ください。

このSSL化を行うと、Google検索での評価があがるということで、このWebサイトもSSL化しようということで、チャレンジしてみました。
ラピッドSSLでSSL化にチャレンジ
とりあえずは、初めてのSSL化ということで、年額1,620円と安価なさくらインターネットのラピッドSSLに申し込んでみました。
さくらインターネットでの導入方法をみるとそれほど難しくなさそうです。
躓いたのは、下記の部分からでした。
(上図は、さくらインターネットより引用)
httpsのアドレスでのアクセスできましたが、鍵マークが表示されません。
SAKURA SSLプラグインをインストールしてみる
そこで、『さくらのレンタルサーバー かんたんSSL化プラグイン』を使えばよいのではと思い、そのプラグインをインストールしてみました。
そして、手順通りに進めていくと…サイトへのアクセスが出来なくなってしまいました。
かなり焦りましたが、トラブルシューティングのページがありましたので、そのページに従ってさくらインターネットのファイルマネージャーから「.htaccess」ファイルを編集することでサイトへのアクセスはできるようになりました。
そして、プラグインは削除しました。
他のHPを参考にしながらSSL化にチャレンジ
次に進めたのが、Wordpressの一般設定です。サイトがSSL化されたので、下記のWordpressアドレス及びサイトアドレスの冒頭に”s”を付けて、「https://www.ysk-consulting.com」として、「変更を保存」をクリックしました。
すると…画面が固まってしまいました。。
そして、Wordpressへの管理画面へのアクセスが出来なくなってしまいました…。
他のサイトのホームページを参照しながら、復旧に努めるも全く上手くいきません…。そして、その日は復旧を諦めて寝ました。
翌日も復旧すべく色々と試しましたが、相変わらずWordpressの管理画面に入ることができません。ただ、ブログだけはWindows Live Writerからかろうじて更新することが出来ました。

さくらインターネットのサポート
今回の件は、さくらインターネットのコントロールパネルからラピッドSSLを申し込んだこと、また、さくらインターネットがリリースしているWordpress用のSSL化プラグインを利用したことから、さくらインターネットへメールでの問い合わせをしました。
メールでの問い合わせは、「回答まで平均2~3営業日かかる」とのことでしたが、仕事の都合上、営業時間に電話することができない状況でしたので、待つことを覚悟して問い合わせをしてみました。
問い合わせのメールを送ったのが、9月7日の営業時間後で、回答が来たのは9月12日の営業時間後でした。つまり、回答まで4営業日かかったのです。そして、その回答はというと、
弊社での調査中に、復旧したようにお見受けしますが、こちら何か操作をされましたでしょうか。
じっと待っているわけにもいかないので、色々と作業はしました。でも、復旧していません…。
そして、常時SSL化をする方法については、
WordPressに関しましては、お客様のご利用のプラグインや設定によって状況が変わってまいりますため、ご案内が難しゅうございます。
そのため、使い方や、トラブルシューティングのマニュアル以上のご案内はできかねます。
プラグインを出してはいるものの、それ以上の案内はできないとのことです…。
これ以上、さくらインターネットの問い合わせには期待できないので、自分の力で復旧していくしかないようです。
WordPressへのログイン画面への復旧方法
ググってみると、設定ファイル(wp-config.php)に記述を追加する方法などが紹介されていましたが、私の場合、それでも全く復旧できませんでした。
もうだめか…と諦めかけたその時でした。この状況を解決できるサイトを発見しました。
現象としては、サイトURLがリダイレクトされているという状況です。これはいけるのでは?と期待しました。
phpMyAdminでサーバーの設定を確認
さくらインターネットのサーバーコントロールパネルの「サーバー情報の表示」からデータベースの管理ツールへログインします。
データベースから「wp-options」を探し、表示します。
上記のsiteurlとhomeのoption_valueは、「http://ysk-consulting.com」ですが、これが「https://www.ysk-consulting.com」となっていました。この”s”を削除してみました。
すると、トップページへのアクセスとWordpress管理画面へのアクセスが可能になりました。
アクセスできなくなってから8日間、膨大な時間を費やした復旧作業が完了しました。
SSL化は、心のダメージが回復してから(?)、再挑戦します。
最後に
この件に関しては、数名の方からメッセージを頂いたり、解決方法を提示して頂いたりしました。そういった声が復旧に向けて励みになりましたし、復旧に向けて諦めずに取り組むことが出来き、大変感謝しております。
そして、復旧した9月15日金曜日には、ブログを読んでくださった方が私の事務所までお越しくださり、ブログ復旧に向けて一緒に3時間格闘してくださいました。有難い限りです。
今後は、応援してくださった皆様への恩返しもかねて、より一層お役に立てる記事を書いていかないとですね。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
三連休の初日は、横浜でリレーマラソンに参加。7人で42.195㎞を走りました。そのあとは、銭湯で疲れを癒し、中華街で中華料理食べ放題。充実した楽しい一日を過ごすことができました。
三連休最終日は、松戸で梨狩りをし、その後、柏でブルーベリー狩り。採れたての新鮮な果物に大満足な一日でした。
------------------------------
※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。
また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。
------------------------------