さくらインターネット

ブログ

さくらインターネットで常時SSL化(JPRSドメイン認証型SSL)。下手すると大幅に時間がかかるので注意

7月24日(日本では25日)からGoogle Chromeのブラウザでは、SSLサーバー証明書を導入していないサイトについて、「保護されていない通信」または「保護されていません」と表記されるようになりました。 常時SSL化していないと、上図...
ブログ

さくらインターネットのラピッドSSLの導入は簡単ではない

昨日、ブログを常時SSL化にしようとラピッドSSLを申込みました。 さくらインターネットのホームページのマニュアル通りにSSL化を進めていたのですが、Wordpressでの設定がマニュアル通りに進めてもその通りにならず苦戦中です。 昨晩から...