独立開業時に選んだ格安レンタルオフィスという選択のよかったところ・悪かったところ

独立
■スポンサードリンク

IMG_20180830_121618 (2)

独立開業直後の2016年9月から2018年8月までの2年間、神田の格安のレンタルオフィスを借りていました。

会社を辞めて税理士として独立して2年がたち、今はテナントビルに事務所を移転しています。

独立開業時、私が選択した格安レンタルオフィスという選択について振り返ってみたいと思います。

格安レンタルオフィスのよかったところ

独立開業当初、当然のことではありますが、生活できるだけの売上はありませんでした。

前職の会社の最終出勤日は7月で、自宅では小学生の娘2人と0歳児がいて仕事ができる環境ではなく・・・。

親バカなら独立後に事務所を借りたほうがいいかも。

また、出無精の私なので外に出る環境を作ろうということで、レンタルオフィスを借りるという選択をしました。

資金繰りに不安があったので、レンタルオフィスの中でも特に安いところを探して、契約をしました。

その選択は、今振り返ってみると、やはり正解だったと思っています。

以下のようなメリットがありました。

場所がいい

レンタルオフィス全般に言えることですが、アクセスのよい場所に位置しています。

私が借りたレンタルオフィスは、神田駅から徒歩5分のところにありました。

都営新宿線の岩本町や日比谷線の小伝馬町、総武線の新日本橋からも徒歩4~5分圏内でしたので便利でした。

住所は「千代田区」です。

「区」だけみると、「いい場所にありますね~」と言われます。

レンタルオフィス内には会議室があり、何回か自主開催セミナーを開いた時に利用しました。

アクセスが良かったので、参加者もうまく集めることができたのではないかと思います。

内装がきれい

レンタルオフィスは、インターネットで探しました。

値段が格安だったので、不安だったのは内装が本当にホームページの写真の通りきれいなのか不安でした。

■スポンサードリンク

そして、内覧の日、現地に訪れてみると、予想通りとても古いビルです。

写真に騙されたか?と思い、中に入ってみると…

ホームページで掲載されているとのそん色がないくらい、内装はきれいでした。

老朽化しているビルに内装を施してきれいにすることで、この値段でのレンタルオフィスを実現しているのだなぁと感心しました。

設備が揃っている

レンタルオフィスの良い点は、仕事で必要なものを色々と用意してくれるところです。

  • 仕事をするスペース
  • 机、イスなどの備品
  • 複合機、空調、郵便受け、電気、水道、インターネット回線、電話機
  • 休憩スペース

こういったものがすべて利用料金に含まれていますので、低コストでオフィスを利用することが出来ます。

価格が安い

やはり、なんといってもそのメリットは利用料金が安いことです。

私が借りたレンタルオフィス(個室、二人用、窓あり)の値段は、以下の通りでした。

利用料金 39,960円(税込)

管理費  22,680円(税込)

IP電話   3,240円(税込)

合計   65,880円(税込)

しかも、初めの1年間は利用料金が半額だったので、45,900円(税込)で済んだのです。

税理士業なので個室とし、少しでもスペースを広くするために二人用の部屋にし、精神衛生面を考えて窓ありにしてもこの値段です。

これって、安いですよね!

格安レンタルオフィスで不満だったところ

格安ですから、当然のことながら、満足できない点というのは出てきます。

値段からすると仕方ないのですが、下記のような不満な点というのがどうしても出てきてしまいます。

格安なので受付の方はいない(無人)

安いですから、当然のことながら、受付スタッフが常駐しているなんてことはありません。

エントランスは無人であり、各部屋へとつながる内線電話が設置されています。

この無人であるということが下記の不便な点を生み出しています。

トラブル対応に時間がかかる

困った時はサポートセンターへ連絡して対応してもらうことになります。

施設に来てもらわないと困るトラブルが起きると、大幅に時間がかかってしまいます。

私が経験したトラブルは、部屋の鍵が開かないということでした。

オフィスに到着して部屋の鍵を開けようとしましたが、鍵が回りませんでした。

サポートセンターへ連絡すると、スタッフの方が来てくれて、鍵全体を取り換えてくれました。

幸い、通常は有料である会議室を無料で貸してくれたこと、私がノートパソコン1台で仕事できるタイプの働き方をしているので、スタッフの到着までの時間も仕事をすることが可能だったことで事なきを得ました。

郵便物の受取りが翌日になる

レンタルオフィスの郵便物は、共通のポストでいったん受取り、それを翌日の朝にレンタルオフィス運営会社のスタッフが振り分けるという運用をしていました。

そのため、郵便物を受け取るのが1日遅れてしまいます。

この影響で、宅配便を受け取るのにも支障が出ていました。

スタッフが常駐していないので、代わりに受け取ってくれるということはありません。

また、この値段のレンタルオフィスですから宅配ボックスはありません。

不在ですと、宅配便の不在通知を受け取るのが郵便物と同じく翌日になってしまい、再配達の依頼が遅くなってしまいます。

共用施設がいまいち

レンタルオフィスでは、仕事に必要なものを用意してくれている反面、共用であるがゆえの残念な点もあります。

トイレが汚い

トイレの清掃は1日1回。

しかし、利用者はたくさんいますので、けっこう汚れます。

利用者全員がマナーよく使ってくれるわけではありませんので・・・。

具体的に書くのも何なので、この一言で察していただければ(^_^;)

複合機のトナー

複合機の利用ができるのですが、トナーの交換がちゃんと行われていません。

プリントアウトして複合機に足を運んでみると、印刷品質にがっかり・・・ということがよくありました。

お客様に配布する予定のものだと、廃棄せざるをえません。

課金されて印刷しているのに廃棄・・・。お金を捨てているようなものです。

空調設備の温度設定

空調を個室ごとに調整することはできません。

レンタルオフィス内共通の空調ですので、快適な室温を保つことができないのです。

私の個室では、西日が窓から差し込むため、午後の時間帯は室温が上昇します。

しかし、窓のない部屋と共通の空調なので、午後の時間帯には冷房を強めにという訳にはいきません。

暑くて仕事に集中できなかったり、寒くて震えながら仕事をしたりということがよくありました。

壁が薄い

格安のレンタルオフィスですから、壁は薄いのでしょう。

隣の部屋の声が筒抜けです。

とはいえ、仕事のために借りている場所ですから、人の声がうるさくて迷惑というようなことはありませんでした。

困ったのは物音です。

隣に入居していた方が窓を開けており、風が吹くたびにブラインドが窓枠にあたって大きな物音がしました。

何の前触れもなく、

「ガツン!」

という音が鳴りましたので、そのたびにびくっとしてしまいました。

もちろん、仕事に集中できないので、サポートセンターへ連絡して改善してもらいましたが。

料金が細々と上乗せされる

格安の料金設定であるがゆえに、何かとプラス料金がかかります。

私は個人事業主として税理士事務所としていると同時に、合同会社の代表社員でもあります。

個人事業主と会社の同時利用をしたい旨、レンタルオフィス会社に伝えると、それぞれ別々に契約してほしいという回答がありました。

そのため、個室を借りると同時に、バーチャルオフィス契約も結ぶことになりました。

この契約(3,240円)と併せて郵便物の受取りのサービス(2,160円)を追加し、5,400円(税込)の追加払いが発生しました。

階段がつらい

これは私が借りた個室特有の事象なのですが、フロアが4階にあり、しかも移動手段は階段のみでした。

オフィスにいる間に何度も宅急便が来たりしてしまうと、4階までの階段を何往復もすることになります。

老朽化したビルであり、階段が急だったので、何度も上り下りをするととても疲れます(^_^;)

まとめ

いざ書いてみると、何だか不満な点のほうが長くなってしまいました。

しかし、格安なのですから、仕方ないですよね。

値段に見合ったサービスかどうかというと、トータルで考えると割安感があったほうだと思います。

自宅ではなくオフィスを借りたい、でもオフィスにかけるお金を節約したいというのであれば、私の利用していたレンタルオフィスはとてもよいところです。

軌道に乗るまでは格安レンタルオフィスにして、ある程度の収入が確保できるようになったら、もっと充実したサービスのあるレンタルオフィスへランクアップしたり、テナントビルへ引っ越しすればよいのです。

【関連記事】

ひとり仕事だけど自宅兼事務所ではなくレンタルオフィスでもなくテナントを借りることにした訳

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

明日のとある試験に備えて、昨日&本日と予定を空けて勉強をしています。

合格率の非常に高い試験なので落ちたら恥ずかしいなと、とりあえず予定は入れないようにして時間を確保しました。

どんなに合格率の高い試験でも油断して勉強しないと落ちてしまうので。

19歳の頃、自動車仮免許の筆記試験に落ちたなんて恥ずかしくて誰にも言えません(^_^;)

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------

タイトルとURLをコピーしました