独立開業して面倒くさいな、と思うことの一つが営業を受けることです。
税理士名簿やインターネットに載せた情報を基に電話をかけてきたり、DMが送られてきたり、メールが送られてきたり…。
名刺交換をすると、メルマガに登録されるということもよくあることです。
気が付くと、営業電話ばかりかかってきて、郵便物はDMばかり、Eメールは勝手に登録されたメルマガばかりになってしまうので気を付けたいところです。
DMを捨てられないために送る側が行っているT(脅し)
営業トーク術のMET理論
営業マンが交渉を有利に進めるためのテクニックとして有名なのがMET理論です。
Mは「merit(メリット)」、
Eは「emotion(感情)」、
Tは「treat(脅し)」
です。
相手にメリットをしっかりと伝える。
そして、そのためにこちらが誠意をみえて頑張ると感情に訴える。
最後に、「買わないとどうなるか分かってるんだろうな!」と恐怖心を煽る…というのは嘘です(笑)
(そんなことをしたら脅迫罪で罰せられます)
「今のお値段は期間限定ですので、お急ぎください」といった具合に、少しだけ脅かします。
DMでも脅しがある
このT(脅し)は、最近DMでも使われているようです。
アイキャッチ画像のDMがまさにそうです。
名刺交換をしたら、勝手にメルマガに登録され、今回は勝手にDVD付きのDMが送られきました。
【注意】●月●日(●)に、この権利は失効します。
「注意」って…。「権利は失効します」って…。
むしろこっちが、頼んでもいないのに勝手に送ってくるなと注意したいし、むしろDMを受け取らない権利を行使させてくれと言いたいところです。
以前にも、「至急開封してください」と書かれたDMを受け取ったこともありました。
私は至急捨ててしまい、写真を撮り損ねてしまいましたが(^-^;
私自身、DMを受け取ることが好きではないのでDMを送ったりすることはありませんが、それでも認知度アップに繋がりますから、迷惑に感じる人が多くてもなくならないのでしょう。
それにしても、DMで「脅し」までするのは、受け取って不快に感じますので、やめてもらいたいものです。
その「脅し」文句が気になって、封筒を開けてしまい、かつ、ブログにもその話を書いているということ自体、向こうの思うつぼなのでしょうが。。。
さすが営業のプロだな、不快になった後に妙に感心してしまいました。
私はそういう手法の営業は好きではないのでやりませんが。
メルマガでも脅しがある
最近、メルマガでも配信停止をしようと思うと、このような脅しを目にすることがあります。
配信停止をすると2度とこのメルマガを受け取れなくなりますがよろしいですか。
「ええ、構いません。2度と受け取りたくないから配信停止するので!」と私は強気に配信停止をしますが、きっとこれも躊躇する方が一定数いるんだろうなぁと思います。
やらないことリストの一つに加えました
有意義な時間を過ごすことなどの目的で私が数か月前から始めたのが「やらないことリスト」を書くことです。
売上をガンガン増やしていくためには、「少しの脅し」を使った営業手法というのは非常に有効です。
でも、DMで急き立てられるのはなぁ、と思うので、やらないことリストにこれを加えました。
DMやメルマガの開封目的に(ちょっとした)脅し文句を入れること
そもそも、DMやメルマガを送ったことはないのですが(笑)
DMは今後も送る予定はありませんが、メルマガは機が熟したら(ブログを書きあげるのがもっと早くなったら)、やろうと思っています。
もちろん、名刺交換した方々のメールアドレスを勝手に登録することなく、希望者限定で。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【編集後記】
東京都の最低賃金が時給958円になりました。
私が大学生の頃は、東京でも900円前後のバイトが山ほどありました。
地元柏なんて、800円前後だった気がします。
------------------------------
※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。
また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。
------------------------------