インターネットFAXのjFAXの使い心地ってどうなの?

仕事術
■スポンサードリンク

DSC_0414 (2)_LI

インターネットFAXのjFAXを1か月前から利用しています。

その使い心地を一言でいうと、下記の通りです。

「受信する分にはPDFで受け取るのでいい感じだけど、送信はいまいち」

受信する機会は多いが、送信することはほぼないという方向けです。

送信する方にはお勧めできません。

インターネットファックスのjFAXとは

インターネットファックスとは、

  • 送られたきたFAXをデータ(PDF)で受け取る
  • データ(PDF、Word、Excelなど)をプリントアウトすることなくFAXとして送信できる

というサービスです。

昨今はFAXを使う機会がほとんどないという方も多いこととは思いますが、意外としぶとくFAXも生き残っています。

税理士会での連絡はFAXが主流ですし、税務署や都税事務所などへ書類を送る時もメールで送ることはできませんので、基本、FAXで送ることになります。

税理士の私としては、このFAXを使わねばならない機会というのが出てきてしまうのです。

それでも、時代の流れに逆らうことなく、FAXを導入せずにいたのですが、先月から実験的にインターネットファックスを利用しています。

以前もお試しでインターネットファックスを利用してみたことがあるのですが、1か月に1回利用するかどうかのFAXに月1,500円(税別)かけるのは微妙なのですぐに解約しました。

そのときにインターネットファックスのメリット・デメリットを検証し、下記の記事を書いています。

インターネットFAX(eFax)利用のメリット・デメリット

あれから1年。

今度は少し値段を下げて、月990円のインターネットファックスjFAXを利用してみました。

ちなみに、eFAXとjFAXは、経営母体が同じとのことです。

jFAXでのFAX受信

jFAXでは、ファックスを受信すると以下のメールが届きます。

スライド1

■スポンサードリンク

届いたFAXをPDFでみてみると、以下のような感じです。

スライド2

※ 税務研究会からのDM

ちゃんと読めますし、紙で届くFAXとそん色ありません。

プリントアウトされない分だけ、ごみが増えなくていい感じです。

月額990円(税別)の範囲内で、100ページまで受信することが出来ます。

jFAXでのFAX送信

受信はいい感じなのですが、送信は果たしてどうなのでしょうか。

いきなり実用するのは不安だったため、自宅のファックスへ試しに送信してみました。

入力欄は、以下の通りです。

2018-07-06 (1)_LI

気を付けたいのが、名前の入力と電話番号の入力です。

  • 「性、名」とあるが、その通りに入力してはいけない
  • 敬称(様など)の入力欄がないので、そのまま敬称をつけないと痛い目にあう
  • 電話番号は国際電話をかけるときのように「81」から入力する(東京の「03-1234-5678」という番号であれば、「81312345678」と入力する)

添付書類はWord、Excel、PowerPoint、PDFなど一般的によく使われるものについてはサポートされているとのことです。

そして、送ってみた結果は、こちらです。

スライド3

jFAXという名ですから日本対応かと思いきや、そんなことはないようです。

そのため、送る側で下記のように入力するなどの工夫が必要です。

2018-07-06 (3)_LI

「性」のところには、名前と敬称を入力し、「名」のところに名字を入力しましょう。

すると、以下の通りのFAXを送ることが出来ます。

スライド4

あとは、肝心の添付ファイルが送れるかどうかですね。

で、結果はどうだったかというと…

3回送信したうち、ちゃんと受信できたのは1回だけでした。

送ろうとチャレンジしたのは、下記のものです。

  • カラーの図入りのPDF
  • 白黒の文字だけのPDF
  • Wordで作成した送付状

上の2つはともに送信できず、送信失敗のメールが届きました。

Wordで作成した送付状のみ、無事、送信できていました。

送信の手続きをしてから、送信結果がメールで送られてくるまでは10分前後くらいでした。

送信に関しては、失敗する確率が高く、かつ、時間もかかることから、これならコンビニから送ったほうがよさそうです。

jFAXはどんな方にお勧めか?

送受信ともに利用してみて感じたのが、受信する分にはまったく支障がないし、ごみが増えない分だけ快適です。

しかし、送信は失敗することも多く、かつ、時間もかかることから、利用していてストレスを感じました。

ですから、jFAXは次のような方に、お勧めといえるでしょう。

  • FAXが紙で送られてくるのが煩わしいのでデータ(PDF)で受け取りたい方
  • 受信の利用枚数が月間100枚以下の方
  • FAXの送信はほとんど行わない方

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

会社員を辞めてからもうすぐ2年。

時が経つのは早いものです。

色々とテコ入れしないとな、と思う今日この頃です。

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------

タイトルとURLをコピーしました