独立転職3回4社を経てたどり着いた独立という挑戦【独立の理由その2】 学生時代から税理士として独立開業して、個人事業主として仕事をしたいと考えていました。 税理士試験に合格してからすぐに独立される方が多い中、私が独立したのは税理士試験合格から約8年後でした。独立したいという気持ちがありましたが、会社員として定... 2017.04.06独立税理士
独立なぜ独立をしたのか?独立の理由その1~学生の頃から独立したかった~ 昨年の夏に独立してから半年以上が経ちました。独立して良く尋ねられるのが、「なぜ独立したのですか?」という質問。聞かれるたびに、答えるのに窮してしまいます。独立したいと思った理由は明瞭明確な1つのものではなく、色々な思いの積み重ねです。前向き... 2017.04.04独立税理士
税理士会計ソフト会社からの紹介で税理士を選ぶメリット・デメリット【会計ソフトで税理士を選ぶ】 独立してから初めて気付いたのが、会計ソフト会社が税理士へ顧問先紹介サービスを行っているということです。顧問税理士のいないソフトユーザーによっては、税理士探しに役に立つのかもしれません。しかし、税理士を会計ソフトで選ぶのはよい選び方なのでしょ... 2017.04.03税理士経理
税理士【税理士試験受験生向け】税理士試験での税法選択と実務 税理士試験に合格するためには、会計科目2科目(簿記論、財務諸表論)と税法科目3科目の合格が必要です。税法の中には、実務で必ずと言っていいほどよく使う科目と、ほとんど使わない科目があります。実務でよく使う科目はボリュームが多く、勉強量もより多... 2017.03.27税理士税理士試験試験対策
税理士税理士会が行う個人の確定申告支援~青色申告会に行ってきました~ 本日は、東京税理士会神田支部の確定申告支援の一環で、神田青色申告会に行ってきました。正直なところ、青色申告会というものはどういうところなのかよく知らない私ですが、足を運んだことで何となくの雰囲気をつかむことが出来ました。 税理士会が行ってい... 2017.02.21税理士
税理士Big4税理士法人(税務コンプライアンス部門)の繁忙期と閑散期 一般的に1月~3月は、会計事務所の繁忙期と言われています。私が所属していたBig4税理士法人の税務コンプライアンス部門も1月~3月はbusy seasonと言われ、最も忙しい時期でした。ただ、忙しい理由は、個人の確定申告ではありませんでした... 2017.01.24税理士
税理士試験中学受験、高校受験、大学受験(センター試験)、そして税理士試験でも大事なのは体調管理 先週の土日(2017年1月14日、15日)は、大寒波が日本列島を覆い、日本海側を中心に大雪に見舞われました。試験時間を遅らせる会場があるなど、大寒波がセンター試験にまで影響を及ぼした週末でした。この時期の試験というと、雪による影響で交通機関... 2017.01.18税理士試験試験対策
税理士税理士の2か所事務所禁止と在宅勤務を考える ※ 舎人公園にて凧揚げ 税理士は、税理士法第40条第3項により、2か所以上の事務所を設けることが禁じられています。これに対して、世間はというと、在宅勤務は、トヨタ自動車、カルビーではダイバーシティの観点から一部社員に、リクルートホールディン... 2017.01.17税理士
仕事術独立して増えたFAXの送信回数~税理士業界はアナログなのです~ 私は事務所にFAXを置いていません。お客様と資料のやり取りをするときは、基本メールですので、FAXは基本的には必要のないものと考えています。 しかし、税務署との資料のやり取り、税理士会との連絡手段は、今なおFAXで行われているのが実態です。... 2017.01.16仕事術税理士
税理士1月の税理士の仕事~源泉所得税の納付で終わり、ではない~ 1月になると、12月の年末調整で確定した所得税を納めることになります。従業員10人未満の小規模な会社では、7月~12月の所得税を1月20日までにまとめて払うというところが多いことでしょう。そして、その納付が終わると、会社にとっては税金を払う... 2017.01.13税理士税金