暮らしとお金2011年3月11日の備忘録 明日で東日本大震災から6年が経ちました。当時、私は霞が関にある税理士法人で働いていました。毎年この日になると、当時を思い出します。とは言うものの、年々記憶は薄れていくもの。これ以上、記憶が薄れていく前に思い出せる限り、自分の備忘録として残し... 2017.03.10暮らしとお金
暮らしとお金個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)の給与計算、年末調整の留意点 2017年1月1日から加入者の対象が拡がり、個人型確定拠出年金(iDeco、イデコ)の利用がしやすくなりました。そのメリットは、何といっても節税効果です。iDecoは、掛金の全額が小規模企業共済掛金控除の対象となります。所得税・住民税の合計... 2017.02.08暮らしとお金税金
暮らしとお金繁忙期がもたらすビジネスチャンスと疲弊~宅配業者と税理士~ 12月はお歳暮、クリスマス、年始のためのおせち料理と配送業者は大忙しです。つい一昔前までは、買い物に出かけてお歳暮の品、クリスマスプレゼント、おせち料理を選んで購入し、自分で自宅に持って帰るというのが普通だったのですが、近年はネットで注文し... 2016.12.28暮らしとお金
暮らしとお金クレジットカードでの税金(国税)の納付はお得か? 2017年1月4日から、国税のクレジットカード納付が始まります(詳細はこちら)。クレジットカードで国税を払うことのメリットとして浮かぶのが、カードのポイントが貯まることです。しかし、クレジットカード払いでお得かというと、必ずしもそうとは言え... 2016.12.20暮らしとお金税金
平成29年度税制改正【2017年度税制改正案】積立NISAとiDeCo(イデコ)を比較 日本経済新聞の記事によると、2017年度税制改正により年間投資額の上限が40万円、非課税機関が20年の積立NISAが導入されるとのことです。2017年1月から加入対象者が広がる確定拠出型年金(iDeCo)と比較してみました。 ※ 2016年... 2016.12.07平成29年度税制改正暮らしとお金税金
暮らしとお金美味しかった「ふるさと納税」の返礼品の食べ物 「ふるさと納税」を行うとき、私はいつも食べ物を選んでいます。得をしたいと考えるとほかの方法があるかもしれませんが、それよりも、なかなか食べに行く機会の少ない地方の特産物を味わうのを楽しみにしています。 ※ 日向市からの返礼品のマンゴー ふる... 2016.10.07暮らしとお金税金
暮らしとお金確定拠出年金(DC)で節税しながら老後に備えよう! 2017年1月から確定拠出年金の加入対象者が拡大され、公務員や主婦も個人型DCへの加入が認められることとなりました。DCは非常に節税効果が高い制度であり、老後の資金準備に有効です。 確定拠出年金(DC)とは? 確定拠出型年金とは、掛け金を加... 2016.09.23暮らしとお金税金
暮らしとお金長期金利がマイナスの低金利時代なのに自分の変動金利型の住宅ローン金利は下がらない 日経新聞によると、8月の住宅ローン金利は過去最低だったとのこと。 「大手銀行が9月に適用する住宅ローン金利を5カ月ぶりに引き上げる。三菱東京UFJ銀行は10年固定型の最優遇金利を0.10%上げて年0.60%とし、三井住友信託銀行も同幅上げて... 2016.09.01暮らしとお金