ビジネス

ビジネス

日産自動車株式会社の有価証券報告書を読んでみる~問題点はどこなのか?~

2018年11月19日(月)のニュースで気になったものといえば、やはり、東京地検特捜部が日産自動車、三菱自動車、ルノーの会長を兼務するカルロス・ゴーン氏を金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の容疑で逮捕したことでしょう。 2015...
ビジネス

【レバレッジ経営】無借金経営と銀行借入金ありの経営のどっちが効率的な投資?

「銀行からお金を借りて事業を行う」というと、資金が足らないから銀行から借りるのかなぁ?と思いがちですが、必ずしもそうとは限りません。銀行からお金を借りる理由の一つに、「投資効率をよくする」ということが挙げられます。 レバレッジ効果とは レバ...
ビジネス

行政書士に学ぶ専門性や特化することのメリット

日本では、事業を興すのに許認可が必要なことがよくあります。許認可をとるためには、その許認可ごとに色々と要件が定められていて、素人が自分でやるとなるととんでもなく労力がかかってしまいます。そういったときに、大いに助けとなるのが行政書士の先生で...
ビジネス

オーナー会社の場合、株式会社よりも合同会社のほうが本当は適している(知名度というものを除けば…)

合同会社は2006年5月1日の会社法施行と共にできた会社形態です。2006年の合同会社の設立は3,392社でしたが、2016年には23,787社まで設立数が増えました。ただ、2016年の株式会社の設立数は90,405社であり、それと比べると...
ビジネス

チケットぴあがマイナンバーでチケットの高額転売を防止!?

本日(2017年7月12日)の日本経済新聞電子版では、「チケット高額転売、マイナンバーで防止 総務省・ぴあなど」と気になる見出しの記事がありました。この見出し、結構な誤解を生んでいるようです。 どうやってチケットぴあはチケット高額転売を防止...
ビジネス

報酬の支払は前払い?完了時?後払い?

独立して意識が高まったのは、報酬の支払時期です。前払いがいいのか、サービス提供時がいいのか、後払いがいいのか。支払う立場のときは、後払いがいいし、もらう立場のときは前払いして頂くのがいいのは、言うまでもありません。 独立すると気になる報酬の...
ビジネス

AI(人工知能)が発達すると税理士は必要なくなるのか?

英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授が発表した論文でAIの発達により10年後に消える仕事として挙げた702の仕事には、次の項目が含まれています。 税務申告書代行者 簿記、会計、監査の事務員 ...
ビジネス

6月は定時株主総会などが多すぎでは?会社を新設するなら3月決算にこだわる必要はない

6月と言えば、上場企業の株主総会のシーズンです。東証一部上場企業の7割以上が3月決算ですから、6月に株主総会が集中しています。これを是正しようと2017年度税制改正では法人税の申告期限の延長の改正が行われましたが、効果はいま一つのようです。...
ビジネス

法人税確定申告期限の延長の税制改正の効果なし?7月株主総会ゼロの現実

2017年度税制改正により、会計監査を受けている会社の法人税確定申告期限の延長が緩和されました。この税制改正は、6月に集中開催している株主総会を分散化させ、7月にも株主総会を開くことができるようにすることが狙いでした。しかし、本日(2017...
ビジネス

キャッシュアウトなしで資本金を増やす方法

公共工事の入札参加資格を得るためや取引先からの要請などの理由で資本金を増やす必要があるとき、どのような手段があるでしょうか。オーソドックスな方法としては、会社のオーナーがプライベート資金を会社に払い込む増資が挙げられるでしょう。では、会社の...