お役に立てないお仕事は丁重にお断りしてもよい

仕事術
■スポンサードリンク

ゼロから独立をすると、不安なのが収入面です。

収入に不安があると、安くても、若干ブラックな雰囲気を感じても、仕事に飛びつきたくたるということがあるでしょう。

しかし、やはりお役に立てないと感じたお仕事は丁重にお断りしてもよいのです。

どういう基準でお仕事を断るか?

大企業の場合

大企業であれば、お客様として受け入れ可能かどうか、手続きが必要な会社もあります。

私が所属していた税理士法人では、Client Acceptanceという手続きがあり、契約するに値するクライアントかどうかの判定が行われていました。

また、契約を結ぶ際にも、Engagement Acceptanceという手続きにより、その内容で契約してよいのかとうかを判定する手続きがありました。

では、それが中小企業を相手にする税理士にできるかというと、難しいと言わざるを得ないでしょう。

どういう基準でお仕事を断るか?

税理士登録をすると、何もしなくても電話番号が公表されてしまいます。

すると、どういうことが起きるかというと、見知らぬ方からたくさん電話がかかってきます。

税理士紹介会社やリース会社、有料取材の会社などから営業をたくさん受けるとともに、

「うちの税務顧問をお願いします!」

という電話がかかってきたこともありました。

恐らく税理士名簿の上から下まで順に電話をかけているのでしょう。

会ったこともない見知らぬ税理士にいきなり税務顧問を依頼するって怪しすぎです。

つまり、まず第一にお仕事をお断りするのは、「これは怪しいと感じたとき」です。

お客様の元へ訪ねてみたら、強面の方々がたくさん出てきて拉致られて、明らかに脱税とわかる仕事を強要され、ほぼ報酬なし…なんていう想像をしてしまい、ビビッて契約できません。

他にも、下記のようなときは、断るべきと考えています。

  • 当日に連絡なくドタキャンする方
  • 節税志向ではなく、脱税志向の方
  • 税理士は誰でも同じ。とにかく安ければいいと考えている方
  • 税理士からのアドバイスの付加価値に理解がなく、作業さえやってくれればいいと考えている方

当日に連絡なくドタキャンというのは、明らかに軽んじられていますので、そのような方とwin-winの関係を築いて仕事をしていくというのは難しいでしょう。

税金というのは国民である以上、納める義務があります。

■スポンサードリンク

ただし、やはり払い過ぎてしまうのは痛手です。

そこで、節税をしてキャッシュ・フローを改善しましょうということなのですが、中には脱税志向の方もいます。

売上を抜いたり、架空の経費を計上したり、実体のない業務委託契約を締結してみたり…。

適正な納税を支援するというのが税理士の役割ですから、脱税に加担してはいけません。

税理士の場合、脱税に加担すると免許がはく奪され、職を失います。

また、税理士は誰でもいいから、とにかく安ければいいという方は、私との相性という点で断るべきと考えています。

安い値段で適当に仕事を回して薄利多売でというのは性には合わず、契約を結ぶのであればお客様に出来得る限りのアドバイスを送りたいと考えています。

作業ではなく、付加価値の提供こそがお客様のためになる仕事であり、私のやりたい仕事でもあるのです。

そういったお客様やお仕事に出会うためにブログを継続しており、このブログを読んで顧問契約に繋がればそれはとてもうれしいことですし、大歓迎です。

お仕事を断るメリット・デメリット

デメリット

目先の収入が得られないというのは、大きなデメリットです。

拡大していきたいということであれば、薄利な仕事であっても、安い人件費で人を雇ってこなせばそれなりの利益が出せるかもしれません。

メリット

自分に合わない仕事を断るのであれば、メリットは大きいです。

  • 自分に合わない仕事でストレスをためてしまうことがない
  • 安い人件費で人を使うというブラックなことをやらなくて済む(ホワイトな自分でいられる)
  • 自分に合わない仕事を断った時間で他のことができるし、自分に合う仕事がきたときにそれを受け入れるだけの余地ができる

最後に

ガツガツ仕事をとっているわけでなければ、仕事のチャンスがあるとついつい売上を取りたくなってしまうというのが人間の心情でしょう(煩悩を捨てるのは難しい)。

かといって、生活にも困らないだけの売上はちゃんとあるということも少なくないのではないでしょうか。

生活に困窮しているのでなければ、無理してボール球に手を出す必要はありません。

ストライクゾーンに来た球をしっかりと振っていけばよいのです。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

中国在住のお客様とのコミュニケーションツールとしてWeChatを利用しています。

スマホアプリなので長い文章を打つのは大変&添付ファイルの保存に手間がかかるという難点があるのですが、実はWindowsアプリをダウンロードすればPCでもWeChatが使えます。

使ってみたら、やはりスマホで使うよりもPCで使うほうが快適でした!

なんでもっと早くからWindowsアプリを使わなかったのだろうと後悔。

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------

タイトルとURLをコピーしました