ブログとホームページを別にするか、それともブログをホームページに組み込むか?

ブログ
JuralMin / Pixabay
■スポンサードリンク

JuralMin / Pixabay

明日でブログを開始してからちょうど4か月になります。ブログを開始してから、ずっと悩んでいたことの一つは、ホームページの作成でした。

  • ブログとは別に新たにホームページを作成するのか?
  • それともこのブログをホームページ化していくのか?

悩んだ挙句、このブログをホームページ化していくことにしました。

ブログとホームページを別にするメリット・デメリット

ブログとホームページを別にするメリット

ブログとホームページを別にする場合、次のメリットがあります。

  • 税務や会計に特化した税理士事務所としての集客コンテンツの作成が可能
  • ビジネス用のWebサイト作成に向いているBizVektor(ビズベクトル)というテーマでホームページの作成が可能

私の場合、ブログの記事は税務や会計には限定しておらず、キャンプなどの趣味やちょっとしたお役立ち情報などについても発信しています。ホームページとブログを分けることで、その役割を差別化したいと考えていました。

また、このブログはWordPressを用いて自作しており、simplicityというテーマを使用しています。このテーマは、その名の通り、シンプルで拡張性が高くて使いやすいのですが、ビジネス用のホームページを作るためには一工夫が必要になります。

ブログとホームページを分けるのであれば、ホームページについてはBizVectorのテーマでWebサイトを構築していこうと考えていました。

ブログとホームページを別にするデメリット

しかし、ブログを開始して4か月たった今、ブログとホームページを別にすることはやめようと決断しました。その一番の理由は、「このブログが順調にアクセスを伸ばして育ってきている」ことです。Web制作をしている方と何人か話をしたのですが、
「せっかくアクセス数が増えているのに、ゼロからホームページを作るのはもったいないよ。このブログをホームページにしたようがいい」
とのアドバイスも受けていました。

私がWeb制作のプロであれば、またゼロから作っても良かったかもしれません。しかし、私の本業は税理士です。ただでさえ慣れないWeb制作で大幅に時間がかかっていて、まだまだ改善しなければならないことが沢山あるサイトなのですから、このサイト一本に絞ってしっかりやるべきですよね。

他にも、下記のデメリットがあります。

  • 2つのWebサイトを運営する時間の捻出が難しい
  • ドメインの追加取得コストがかかる

ブログをホームページ化するメリット・デメリット

ブログをホームページ化するメリット

なんといっても、アクセス数が伸びているこのサイトを有効活用できます。すでにブログを開始してから4か月経っていますので、キーワードによってはグーグル検索で上位に検索されます。

「2017年度 税制改正大綱 法人税」で検索すると、3番目に出てきます(2016年12月15日現在。上位1位、2位いずれも「平成27年」で論点ズレしてますので私のサイトの方が優位性があります、きっと)。

2016-12-15 (2)

SEO対策をゼロからスタートさせるよりも、このブログを育てたほうが時間を節約できるという目論見です。

ホームページとブログとと力を分散させるよりも、すでに育ってきているこのブログに集中したほうがより良いものがつくれるはず、と考えています。

ブログをホームページ化するデメリット

ブログをホームページ化するデメリットは、私がWeb制作の素人ということです。テーマをSimplicityからBizVektorへ変更するというのには、躊躇いがありました。とはいえ、Simplicityでカスタマイズしようと思ってGoogleで検索をすると、テーマ編集でcssを修正するという記事が沢山出てきて、解説も難しい言葉だらけです(きっと、私のM&Aの税務の記事なんかもそう思われているのでしょう…)。

ブログをホームページ化することに決めた理由

それでも、ブログをホームページ化すると決めたのは、上記メリットの他に、次の理由がありました。

  • SimplicityとBizVectorでは構成がかなり違う印象があり、テーマ変更をするのが怖い
  • Simplicityをちゃんと使いこなしていないのに、テーマ変更してついていけるのか。まずはSimplicityを使いこなす実力をつけるべきではないか

一番大きい理由は、アクセス数が伸びてきたブログを有効活用するということではあるのですが、テーマ変更せずにSimplicityをカスタマイズしながら自分のWeb制作能力を養っていきたいという好奇心もあって、simplicityのままでブログをホームページ化することにしました。

ブログをホームページ化するために行ったこと

正直、素人の手作り感満載のホームページではありますが、徐々にビジネス用のホームページっぽくなるよう、ちょっとずつ手を加えて行っています。このWebサイトをブログからホームページ化するためにまず行ったのは、「フロントページ(トップページ)」の作成と固定ページの投稿日、SNSのアイコンの削除でした。

フロントページを新たに作ってみた

フロントページの作成は、「固定ページ」で行いました。また、ブログのページの受け皿として「固定ページ」で「ブログ」というページを作成しました。「ブログ」のページはタイトルだけで中身の作成は不要です。

この2つのページを作成したら、「設定」-「表示設定」-「フロントページの表示」-「固定ページ」で、フロントページには「トップページ」というタイトルの固定ページを、投稿ページは「ブログ」というタイトルの固定ページを選択しました。

■スポンサードリンク

2016-12-15 (3)

フロントページで選択しているトップページですが、<!–トップページ–>としているのは、トップページで「トップページ」というタイトルを出さないためです。ただ、このままですとメニューにも「トップページ」と表示されなくなってしまうため、「外観」-「メニュー」でナビゲーションラベルを「トップページ」へと変更します。

スライド1

固定ページの投稿日、SNSのアイコンを消した

これは、実は厄介でした。Simplicityの子テーマを有効化し、その子テーマのテーマ編集が必要になります。

子テーマには、page.phpがありませんので、親テーマからコピーして、「固定ページの投稿日」と「SNSのアイコン」が表示されないように修正しました。

まだまだ素人っぽさが満載

現状、まだまだ素人っぽさが満載ではありますので、徐々にそれらしくできればいいかな、と考えています。

そして、「素人がここまでできた!」というレポートがこのブログでできればいいなと。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

昨日は私より1年前に独立した税理士法人の同僚とランチ。夜は、このブログを通じて知り合った公認会計士の方と大手商社で活躍している税理士法人時代の同僚と忘年会。ランチ、忘年会共に大いに刺激を受け、充実した一日となりました。

【昨日の一日一新】

やよい軒

俺の割烹 銀座本店

------------------------------

※この記事は、投稿日現在の状況、法令に基づいて書いています。

また、ブログの内容等に関する質問は、受け付けておりませんのでご了承ください。

------------------------------

タイトルとURLをコピーしました