税理士なぜ税理士を目指したか?~情報の非対称性~ より多くのお金を手元に残すためには、情報をより多くそして正しく認識していることが重要です。 日本の税制は複雑です。 税制を知っているのと知らないのとでは、払う税金に大きな差が出ることが往々にしてあります。 税金の仕組みを知ることは価値がある... 2017.10.31税理士
独立子供がいるひとり税理士の平日と休日の過ごし方 我が家の家族構成は、妻と子供3人と私の5人家族です。 上の子2人は小学生です。 従業員なし、共同経営者なしのいわゆる「ひとり税理士」として仕事をしているので、時間の使い方を意識して働くようにしています。 時間の使い方への意識を怠ると、平日は... 2017.10.30独立税理士
仕事術Google ドキュメントの音声入力でブログの下書きをしてみる ここ最近ゴルフを始めたこととタイピングのしすぎで指が痛いです そのため今日は音声入力でブログを書いてみます google ドキュメントで無料で音声入力 google ドキュメントには、無料で音声入力をする機能が付いています Google ド... 2017.10.27仕事術
独立ひとり税理士として独立して認識した苦手なこと・反省したこと・気を付けていること 共同パートナーなし、職員なしで独立したひとり税理士では、すべてが自分次第ですし、いろいろと自分でやるしかありません。 その中で、苦手だなと思ったこと、ダメだったなぁと反省していること、油断しないように気を付けていることがあります。 強引な営... 2017.10.26独立
平成29年度税制改正平成30年分源泉徴収税額表の扶養親族等の数の数え方 来年(平成30年)から、配偶者控除の枠が拡がります。 これに伴い、来年1月からの源泉徴収税額の計算が変わるのですが、特にわかりづらいのが扶養親族等の数の数え方です。 配偶者(夫または妻)は、扶養親族等の数に入れていいのでしょうか。 「平成3... 2017.10.25平成29年度税制改正税金
独立ひとりで税理士として独立するメリット 税理士が独立する方法は、ひとりで個人事業主として税理士事務所を開業する方法と2人以上の税理士で一緒に税理士法人を設立する方法があります。 私は、ひとりで個人事業主として税理士事務所を開業する方法を選びました。 そして職員も採用していませんの... 2017.10.24独立
雑記私にとっての2017年10月22日という日。衆議院選、台風、ボクシング世界戦、そして… ※ 隅田川が台風の影響により増水している様子 2017年10月22日。何だか色々なことが起こった日になりました。 衆議院選 選挙権を得てから、19年。 選挙当日に渋滞にハマって投票時間に間に合わなかったという区議選を除き、毎回選挙に行くよう... 2017.10.23雑記
独立税理士として独立したくて独立前に準備したこと 税理士に合格したのが2008年、税理士登録をしたのが2010年でしたが、会社を辞めて税理士として独立したのは2016年でした。 いつか独立したいという想いがあったものの、合格から8年経ってようやく独立できました。 正直、独立前にちゃんと準備... 2017.10.20独立
税理士日産の無資格従業員の検査問題で考える無資格の税理士行為 ここ数日、日産で無資格従業員が完成車検査を実施していたということが問題になっています。 日産自動車の西川社長が記者会見で頭を下げて謝罪をし、少なくとも2週間の出荷停止となりました。 リコールは116万台と日産自動車にとっては大きな打撃となり... 2017.10.19税理士
独立ひとり税理士として独立後に愛用している仕事道具~会計・税務ソフト編~ 前回に引き続き、本日のテーマは、ひとり税理士として独立後に愛用している仕事道具。 今回は会計・税務ソフトやその他の仕事で愛用しているソフトについてです。 税務ソフト 法人税の申告ソフトはJDL 税理士法人時代、経理部時代に利用していた申告書... 2017.10.18独立税理士