税理士として独立して7年がたった今、思うこと
※ 汐留の日本テレビ前にて
今月で独立して7年になります。独立前は本当に独立しても食べていけるのか不安でした。独立当初も売上が生活費以下だったので、お金の不安がありました。しかし、独立して7年経った今も会社員に戻ることなく ...
インボイス制度で増税になるってホント?2023年10月に導入される消費税のインボイス制度の疑問に答えてみた
今朝、妻から「インボイス制度」について色々と質問を受けてざっくりと答えたのですが、世の中の人はインボイス制度についてよくわかっていなかったり、大きく勘違いしたりしている気がしたので、改めてブログに落とし込んでみました。
インボイ ...
税理士は会社員時代と収入が同じだったら独立しないほうがいいのか?
独立後、税理士受験生や勤務税理士に「収入が同じでも独立してよかったと思えますか?」ということをよく聞かれます。私の答えは「収入が同じであれば独立したほうがいい」です。多少減ったとしても、独立の味を知ったら、生活に支障を及ぼさない限り、 ...
独立して6年。独立してよかったのか?
※ 小田原城
2016年8月に会社員を辞めて6年が経過しました。会社員時代も開業税理士として登録していたので、税理士としての独立記念日というものがないのですが、今日8月17日が法人設立の日ですので、独立記念日とい
サイト名を「Going my way ~自分の道は自分で選ぶ~」へ変更しました
※ 奥那須塩原の大沼。この道の先は水没していました…。
ブログ開設から5年以上経過しました。開設時から初めの2年程度は平日毎日更新する!と頑張って更新を続けてきたのですが、税理士としての仕事が増えていくにつれ、だんだん更新 ...
月刊経理ウーマン2021年10月号『「税理士さん」から経理担当のあなたへの5通の手紙』に記事が掲載されました
2021年9月20日発売の月刊経理ウーマン2021年10月号の記事『「税理士さん」から経理担当のあなたへの5通の手紙』の5通の手紙のうちの1通を執筆しました。
税理士法人に入社した2007年から約 ...
独立5年の税理士の僕が心掛けてきた5つのこと
5年前の2016年8月17日、会社を退職した私は合同会社YSKコンサルティングを設立しました。
独立しても食べていけるのかという不安がありつつも思い切って会社員を辞めて独立してから5年間が経ちました。
様々な方 ...
『企業実務』(2021年8月号)に寄稿記事「経理業務のオンライン化を阻む壁とは」が掲載されました
2021年7月26日発売の『企業実務』(2021年8月号)に当事務所の代表の林が執筆した寄稿記事「経理業務のオンライン化を阻む壁とは」が掲載されました。
企業実務 2021年8月号 (2021-07-25)
経理業務 ...
SMBC経営懇話会「Netpress」に記事が掲載されました
少し前なのですが、SMBCグループ・SMBCコンサルティング株式会社発行のSMBC経営懇話会「Netpress」に私が執筆した下記の記事が掲載されました。
【従業員と役員との違いなどに注意!】退職金を損金算入するタイミング ...
一緒に働いてくれる方を募集しています!~事務所紹介編~
開業以来、「ひとり税理士」ということで人を雇わずに仕事をしてきましたが、仕事量が増加しており、質を下げることなくお客様へサービスを提供するために、一緒に働いてくれる方を募集します。
年初に採用活動を行っていましたが、紆余曲 ...